PSO2NGSのランダマイトの場所と入手できる鉱石を紹介。エアリオやリテムのランダマイトの場所だけでなく、ランダマイトの復活(リポップ)タイミングや1週間分のドロップをまとめています。
ランダマイトの場所【毎週固定】
| エアリオリージョン | リテムリージョン | 
|---|---|
![]()  | ![]()  | 
| 10個×3+15個×2=60個 | 15個×4=60個 | 
ランダマイトの場所は、サーバーやブロックに関わらず全プレイヤー共通です。
ランダマイトは毎週水曜日の朝4時に復活(リポップ)し、場所は変わりません。
各探索セクションに10個or15個ずつ、リージョン単位で見ると60個ずつとなります。
ランダマイトの基本情報
大量の鉱石がドロップ
ランダマイトを壊すと大量の鉱石がドロップします。
ドロップ数も多いうえ、実装時点では実装されているすべての鉱石が入手できます。
復活は水曜日の朝4時
ランダマイトは毎週水曜日の朝4時に復活します。
デイリー更新時に復活したという話も聞きますが、公式の案内をみると不具合のようです。
また、過去に公式からメンテナンスごとの復活と案内がありましたが、その後訂正されて水曜日の朝4時となっています。
ランダマイトから入手できる鉱石
 モノタイト | ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | ![]() ![]()  | 
![]() ![]()  | – | 
1週間分の集計
1週間分のランダマイト計120個から入手できた鉱石の集計です。
ランダマイトのドロップにもレアドロ倍率が適用されるので、鉱石が大量に欲しい場合(特にフォトンスケイル)はブーストアイテムを使うのもおすすめです。
ブースト効果無しでのドロップ
| 鉱石 | 素材 | 個数 | 
|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]()  | モノタイト | 391個 | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | デュアロマイト | 467個 | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | トライナイト | 364個 | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | フォトンチャンク | 350個 | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | フォトンクォーツ | 490個 | 
![]() ![]() ![]()  | テドラサイト | 491個 | 
![]() ![]() ![]()  | フォトンスケイル | 32個 | 
レアドロ+30%でのドロップ
| 鉱石 | 素材 | 個数 | 
|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]()  | モノタイト | 484個 | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | デュアロマイト | 569個 | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | トライナイト | 423個 | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | フォトンチャンク | 423個 | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | フォトンクォーツ | 562個 | 
![]() ![]() ![]()  | テドラサイト | 588個 | 
![]() ![]() ![]()  | フォトンスケイル | 49個 | 
  
  
 



モノタイト











